(もうじき3ケ月)
明日、おかあしゃんの職場の人が結婚するので、おかあしゃんはブーケを製作しました。材料を手に入れようと近くの蘭の農家へ行った帰りに、ココアくんとキャンディちゃんを誘って「勝手にドッグラン」をやりました。場所はココアママに教えてもらった所で、銀杏の金色の落ち葉がきれいな所でした。
またまたココアママからのいただきものの写真です。ありがとうね。
一度こういう写真が撮りたかったのです。うさぎの耳みたいにピョーンと立った耳。


キャンディちゃん、おりこうにしていたの?

シルエット素敵ですよね。
今日もクンクン隊3匹。自分勝手にクンクン。クンクン。たまたま2ワン一緒の写真になっていますが、3ワンはあちこちに散らばってしまい、1匹を引き戻しては、また次の1匹を追いかけて・・・。ココアママ写真も撮るわ追いかけるわで大変だったね。


そして、午後からは、ソラちゃんとももの第1回しつけ教室をやりました。ももがいつもお世話になっている「さんかいドッグスクール」の三海先生に出張してもらいました。
ソラちゃんです。ママがお顔トリミングをされたそうですよ。お顔スッキリでしょ?


今回はソラちゃんの家で行ったのですが、ソラちゃんは私たちがお邪魔したときは(忘れちゃったのか、おかあしゃんが無理に引っ張ったからか)怯えていたのです。でも、すぐにこの通り。


いつもはソラちゃんがおもちゃにしているスリッパなのに、ももに貸してくれましたね。いい子だね。


さて、しつけ教室です。
まず、ワンちゃんを股の間に座らせて、人間は上から覆いかぶさるようにします。おとなしくしていればOK。ワンちゃんとの上下関係がしっかりしていない時は暴れてしまうことがあります。

次にその場でワンのマズルを持って左右にゆっくり動かします。

それができたなら、今度は、ワンの腕の下に手を滑らせて反対側の腕を持ち(人が右手を使うなら、ワンの右腕の下から手を入れて左腕をもち)、ぐわーっと身体を反らし、胸からお腹にかけてゆっくり眠くなるくらいに撫でます。足先、ほかいたる所を触ります。身体を触ることに慣れさせるためだそうです。

ソラちゃんママ、手の位置が違っていますよー。
扱い方を覚えたら、次のコマンドです。
ソラちゃんはごはんの準備をしている時に待っていられない位だということで「待て」の練習です。
再び股の間に座らせて、首輪の位地で人間は指でゆるい輪を作ります。
目の前にフードなどを置いて、ワンが食べに近づこうとしたら、指の輪で引き戻すようにして「待て」と言います。それでもワンは近づこうとするので、おとなしく待てるまで繰り返します。


待っていられるようになったら、「よし」でフードをあげます。
写真はないのですが、もうひとつアイ・コンタクトをやりました。
まず、フード一粒を持ち、においを嗅がせ、それを自分の目の位置に持っていって名前を呼びます。
「ソラ!」 目が合ったら、ほめてフードをあげます。
アイ・コンタクトができることは、しつけの条件になるそうです。
さて、どうでしたか?
今の時期は、どんどんしつけが身に付くそうですよ。第2回目は12月29日に行います。それまでに、今日の復習をして、身に付くようにね。
スポンサーサイト